OJRのサステナビリティ ESG方針 / 推進体制
ESG方針
本資産運用会社は本投資法人の投資主価値の安定的成長を目指すという投資方針に基づき、ESGの観点からリスクと機会を認識し、サステナビリティ上の重要課題(マテリアリティ)を特定し目標を設定して対応推進することで、本投資法人の中長期的成長と、SDGsなどの社会課題への対応を進めます。活動にあたっては、オリックスグループのサステナビリティポリシーを実践し、また、別紙に記載する国際規範・イニシアティブを支持・尊重して対応します(オリックスグループが支持する国際規範などを含む)。
ESG推進体制
本資産運用会社の社長がESG推進の最高責任者として、またサステナビリティ委員会が中心となって、ESG推進体制を牽引しています。

サステナビリティ委員会
本投資法人の資産運用会社であるオリックス・アセットマネジメント株式会社は、ESG方針に基づく取組を継続的かつ組織的に推進するために、「サステナビリティ委員会」を設置しています。サステナビリティ委員会は、資産運用会社の代表取締役社長を委員長とし、それ以外の全取締役を含む各部管掌役員をメンバーとする機関で構成されています。原則として年2回開催され(必要に応じて臨時の委員会を開催)、ESGに関する事項(気候変動やESGリスクを含む)の審議や報告を受ける機関として機能しています。なお、活動報告や今後の計画については、年1回本投資法人の役員会へ報告されています。