仕組み図
2020年7月7日時点

- 本図は、本投資法人が直接に不動産を保有している場合の本投資法人を中心とした主要な契約関係及び当事者を示したものであり、不動産信託受益権で保有する等、保有形態が異なる場合等には、契約関係及び当事者が本図とは異なることがあります。
- 原則として住宅部分を除きます。
- 原則として住宅部分です。
- 投資信託及び投資法人に関する法律に基づき設立された投資法人が運用資産の保有主体となります。
投資法人は法律上、従業員の雇用が禁止され、業務を外部に委託する必要があります。
本投資法人からオリックス・アセットマネジメント株式会社は、資産の運用に関する権限の委託を受け、投資主の皆様の出資金と金融機関からの借入金により現物不動産/不動産信託受益権への投資を行います。
オリックス不動産投資法人
運営上の役割 |
不動産投資法人 |
業務内容 |
投資家の皆様からお預かりした資金や金融機関から調達した資金で不動産等を購入し、テナントに貸し出します。不動産投資法人は、テナントから得られる賃貸料などから管理手数料などを差し引いた金額を分配金として投資家の皆様にお支払いします。 |
オリックス・アセットマネジメント株式会社
運営上の役割 |
資産運用会社、機関運営に係る一般事務受託者、主たる不動産管理会社 |
業務内容 |
- 資産運用委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、資産運用会社として、本投資法人の規約並びに同規約に定める資産運用の対象及び方針等に従い本投資法人の資産の運用を行います。
- 機関運営に係る一般事務委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、本投資法人の役員会、投資主総会に関する事務(投資主名簿等管理に該当する事務を除きます。)及び投資主の権利行使に関する請求その他の投資主からの申出の受付に関する業務(上記の本投資法人の役員会、投資主総会に関する事務に関連するものに限ります。)を行います。
- 主たる不動産管理会社として、不動産管理委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、本投資法人が保有する不動産(本投資法人が保有する不動産信託受益権に係る信託財産である不動産及び本投資法人が第三者から賃借する不動産を含みます。なお、本投資法人が保有する不動産のうち下記①から③の不動産を除いたものを、以下「本不動産」といいます。)に関し本不動産の管理業務を行います。さらに主たる不動産管理会社として、管理業務の効率化に資するため、本投資法人の保有する個別不動産毎に自ら選択する第三者(外部管理会社)に対して、不動産管理再委託契約により管理業務の一部を再委託することができます。
なお、下記①から③の不動産については、本投資法人から直接外部管理会社に対し、不動産管理委託契約により管理業務を委託する場合があります。
- 住宅の用途のみに供されている不動産
- 住宅を含む複合的な用途に供されている不動産のうち、住宅の用途に供されている部分
- その用途にかかわらず、本不動産の範囲に含まない旨本投資法人と主たる不動産管理会社が別途合意した不動産又はその一部
- 資産運用会社として、本投資法人のために清掃衛生業務、保安警備業務及び設備管理業務等の建物管理業務の発注を代行します。
|
資産運用会社についてはこちら
三井住友信託銀行株式会社
運営上の役割 |
投資主名簿等管理に係る一般事務受託者、特別口座管理に係る一般事務受託者、資産保管会社、経理等に係る一般事務受託者、無担保投資法人債に係る一般事務受託者 |
業務内容 |
- 投資主名簿等管理に係る一般事務業務委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、投資主名簿その他これに付属する書類の作成、管理並びに投資主名簿の閲覧又は謄写本若しくは証明書の交付に関する事務、投資主総会関係書類の発送、議決権行使書の受理、集計に関する事務、分配金の計算及び支払に関する事務等を行います。
- 特別口座の管理に係る契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、本投資法人が発行する振替投資口に係る特別口座の管理機関として、振替口座簿並びにこれに付随する帳簿の作成、管理及び備置に関する事務等を行います。
- 資産保管委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、資産保管会社として、本投資法人の資産保管業務及び金銭出納管理業務を行います。
- 経理等に係る一般事務委託契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、本投資法人の計算に関する事務、会計帳簿の作成に関する事務、納税に関する事務を行います。
- 投資法人債に係る財務及び発行・支払代理契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、投資法人債原簿の作成及び備置きその他投資法人債原簿に関する事務、投資法人債券の発行に関する事務、投資法人債権者に対する利息又は償還金の支払に関する事務、並びに投資法人債権者の権利行使に関する請求その他の投資法人債権者からの申出の受付に関する事務を行います。
|
株式会社三菱UFJ銀行、株式会社りそな銀行
運営上の役割 |
無担保投資法人債に係る一般事務受託者 |
業務内容 |
投資法人債に係る財務代理契約に従い、本投資法人からの委託に基づき、投資法人債原簿の作成及び備置きその他投資法人債原簿に関する事務、投資法人債券の発行に関する事務、投資法人債権者に対する利息又は償還金の支払に関する事務、並びに投資法人債権者の権利行使に関する請求その他の投資法人債権者からの申出の受付に関する事務を行います。 |
手数料等の種類および計算方法の情報は、「手数料等」をご覧下さい。